Rollei35S

(売却)

 突然ローライ35が欲しくなり、いろいろ調べてみると、オリジナル・S・T・SE・TE・B・C・クラシックなど多くの種類がある事が分かり、それぞれレンズが違ったり、露出計関連が違ったりするのですが、欲しくなった理由が、とにかくコンパクトでいつでも持ち歩けるように、と思ったので、露出計は程々の精度のものが内蔵されているのが望ましく、LED表示よりは針の表示が好きですし、また、レンズはテッサーはコンテッサで使ったことがあることもあり、ゾナーに興味があり、結局、Sにしました。SE・TEは露出計がファインダー内で見れるのですが、これだけコンパクトだと、ファインダーを覗きながら調整は難しいだろうと、勝手に想像し、おそらく、先に大体合わせてからファインダーは構図確認するだけ、と思ったので、Sにしたかったのです。本当はアクセサリーシューが上にあるクラシックも良かったのですが、お値段が断然高いので。
 色もシルバーとブラックがあるのですが(他にもゴールド・プラチナ・チタンなどもありますが)、なぜかブラックがシャープな感じで気に入り、これだけ機種も多く、色も2種類ある中でSのブラックを探すのは結構大変でした。しかも、今回はどうしても露出計がまともなものが欲しかったので、通販は避けたかったのでした。実際に単体露出計を持ち歩きながらカメラ屋さんをまわりましたが、値段の問題と、動作の問題で、結構苦労しました。

 

 ようやく見つけたブラックのローライ35Sです。ボディの傷は目立つのは1個所だけで、なかなか奇麗。純正のフィルターがついていることからレンズは見事に奇麗でした。露出計もほぼOKな感じです。実際に手にするとやっぱり小さく、オリンパスPEN-EE3より小さいです。ボルシーと比べても小さい。
 これだけ小さいだけあって、普通ボディ上部にあるべき、巻き戻しレバー・アクセサリーシューはボディ下部にあります。クラシックではアクセサリーシューがボディ上部についたので、うらやましい・・・。実際にSB-28を装着して撮影しましたが、逆さにかまえ、しかもボディよりストロボの方が断然大きいので、非常にアンバランスで使いにくかったです。巻き戻しはクラカメではボディ下部は意外と多いので、クランクがついているだけでも立派なものでしょう。ストラップは専用のものしか装着できません。一応ついてきましたが、ちょっといたんでいました。

 絞りはF2.8〜F22までで、右手でホールドした際に動きにくいようにロックがついています。シャッターはB・1/2〜1/500で、倍数系列です。絞り・シャッター速度と連動して露出計の針が動きます。

 シャッターボタン側のボタンを押すとレンズを沈胴できますが、シャッターをチャージしてからでないとできません。沈胴の動き自体は実にかっちりしています。フィルターがついているのでちょっと厚みを感じますが、かなり薄くなります。

 実際に撮影した感じですが、さすが(?)ゾナー、見事な写りです。距離計が無いので、勘でピントを合わせるため、特に近距離で絞りを開けたときにピントを外しやすいですが、それさえクリアーすればすばらしいうつりが得られます。まだ写した枚数が少ないのですが、気に入りました。コーティングの効果がすばらしいのか、逆光にも強いです。

 これまで、距離計が無いので、興味も無かったのですが、やっぱり良いカメラでした。コンパクトカメラなら現代のものの方が軽くてコンパクトですが、AFよりは目測でもマニュアルの方が自分で確信を持てますし、何よりシャッターチャンスに強いのです。電子制御のAEカメラの方が良いじゃないか、と思いがちですが、特にコンパクトカメラのAF・AE機はシャッターのタイムラグが大きく、今だ!とシャッターボタンを押してもそれからレンズが移動し、だいぶたってからシャッターが切れるのです。あらかじめ露出を設定しておいて、ピントも決めておく方が断然速いのでした。後はピントの目測の精度を自己訓練で上げていくことが目標です。気に入ってしまったので、テッサー付きも欲しい気が・・・。

rollei35s-n2.jpg (11698 バイト)

 レンズキャップが取れやすかったので新品で売っているものを買ってきました。ちょっとデザインがちがくなっていました。ストラップも新品であったので、短いもの・長いもの2つとも買ってしまいました。

rollei35s-n3.jpg (14344 バイト)

ボルシーと比べるとコンパクトさが良く分かります(?)。厚み・サイズともに小さいです。まあボルシーはこの大きさで連動距離計付きなので立派ですが。


よろしければブログもご覧ください
ゴルフ練習場紹介サイト:ゴルフ練習場行脚録更新中!
ipv400004038 from 1998/3/4