タムロンレンズ

タムロンレンズ作例

レンズ名をクリックするとそのレンズの作例にジャンプします。


タムロン アダプトールU レンズ

 タムロンのMFレンズは現行ではアダプトールUというシステムで、マウント交換式です。交換マウントは実に数多くの種類が提供されており、私のようにボディメーカーがさまざまな場合に非常にありがたいものです。現在、上の写真のように、左上から、ニコンAI(爪つき)、ライカR、キャノンFD(古いタイプ)、オリンパスOM、ペンタックスK、ヤシカ・コンタックス、を使っています。絞り連動用に1または2つの爪があり、自動絞り、開放F値情報、またマウントによっては絞り込みレバー、最小絞りロック、レンズ外しボタン、など、さまざまな情報をここでレンズ側からボディ側に変換しています。もちろんフランジバックの調整もここの厚みで行い、薄いライカR用から厚いキャノンFD用など、さまざまです。一番大変そうなのが、絞り連動で、マウントにより絞りの回転方向が逆のものがありますので、このアダプターでギアを使って反転させているものもあります。キャノンFD、ライカR、ヤシカ・コンタックスがたしか逆回りだったと思います。総合的に見て一番作りが複雑なのはやっぱりキャノンFDという感じもしますが、値段はこの中ではライカRだけが高いのでした。売れる数の差でしょうか。いずれにしてもこれだけ複雑なアダプターであるにもかかわらず、実売5000円以下から8000円以下と実に良心的です。もっともレンズ本体の値段は同じスペックのAFモデルと変わらず、実売では高い場合も多いので、1マウントだけに使うのであれば高く付きます。また最近のAF用マウントではレンズ側にROMを内蔵し、絞り・距離情報などを伝達しているものもありますので、基本的に新しいボディでは使いにくい場合もあります。EOS、αなど電気的な情報交換がメインのマウントは対応していません(αはミラー用にだけ出ていますが)。
 残念なことに現在ではタムロンはAFが主流で、しかも一番の売れ筋はなんと言っても28-200,28-300などの高倍率ズーム。MFはだいぶ縮小されてしまっています。まあそれでも続けてくれているだけでもうれしいのですが。普段なかなか使わないスペックのレンズはマウント交換ができるとやはり便利で、サンニッパなど、ボディに合せて買い揃えていては大変ですが、アダプトール2のサンニッパなら1本でどのボディにも使えます。MF全盛期のタムロンレンズは意外とすばらしい作りのものが多く、写りも高いレベルだと思います。

 コニカもお気に入りなので、アダプトールUを買おうかと思ったらいつのまにか生産完了になっていました。探すと意外と無かったのですが、まず、古いアダプトールのものが見つかり、その後アダプトールUも見つかりました(そのあとたくさん見つけたのですが・・・)。左がアダプトールU、右がアダプトールです。コニカ用はアダプトールでは珍しく、調整が必要なのです。レンズの開放F値によって調整します。はじめは開放F値をボディに伝える部分だと思っていたのですが、それはきちんとレンズと連動し、絞りのレバー位置による移動量を調整するのでした。

 コニカARマウントはフランジバックが短いので、一番長いライカR用と比べるとこんなに厚みが違います。現在アダプトールUは7つになりました!

タムロンSP90mmF2.8マクロ(MF)
sp90-f2_8.jpg (9680 バイト)

 有名なタムロンの90mmマクロレンズです。普通ならAFを買うのでしょうが、私のようにボディが多いとやっぱりタムロンならアダプトールを取り替えながらいろいろなボディで使いたいので、MFを買いました。定価はAFの方が高いのですが、実売価格は出る量の関係か、MFの方が高く、さらにアダプトールも買うので損です。が、2本買うよりはもちろん安いので良いでしょう。マクロはどうせAFは使わないのでピントリングのより大きいMFはまあ、少しは価値も有るかもしれません。
 描写はさすがに新しいレンズだけあってすっきりと澄んだ感じの描写で、ボケも奇麗で、ポートレートにも使えます。ただ、どうもペンタックスKマウントのアダプトールの絞り連動がいまいち正しく無い気がしますが・・・。この点はメーカーで無料で調整してもらえました。

タムロンSP300mmF2.8LD(IF)

 
ついに憧れのサンニッパをGETしました。それほど欲しいと思っていたわけではないのですが、トキナーのMFのサンニッパが安く売られていたのを見て、妻と交渉したりしているうちに売れてしまって、欲しい気持ちに火がついてしまいました。どうせならタムロンのMFにすればマルチボディで使えるので、探したところ、銀座で見つけました。現行の一つ前のタイプで、まだMFしかタムロンでは無かった頃のものです。定価は37万2千円だったようです。購入時にはコンタックスマウントのアダプトールUがついていましたが、もちろんコンタックスボディは今のところ持っていませんので、ニコンF・ペンタックスKで使います。
 上の写真がセット内容で、なんと標準で1.4倍テレコンが付属しているのはうれしいです。現行品ではついていません。テレコン自体はアダプトールUマウントなので、どのマウントで使う場合でもOKです。フィルターは前部に112mm径のノーマルフィルターがついていました。これは別売りだったようです。後部には差し込み式の43mm径フィルターがセットできますが、回転はできませんので偏光フィルターは厳しいです・・・。ケースが仰々しくて、これで持ち歩くのは大変そうなので、タムロンの現行用のショルダーバッグを注文しておきました。タムロンの現行品はほぼ真っ黒なのですが、このレンズは軍事色っぽい感じで、なかなか味がありますし、ゴールドの銘板もカッコいいです。
 さすがに2キロを超える重さは重たいですが、ニコンの現行のAF-Sでは3キロを超えるらしいのでまだ良いほうみたいです。

 ニコンF4に装着するとそれほど大きさを感じませんが、ペンタックスMXに装着すると本当にカメラはおまけという感じです。

 500mmF5.6ミラーレンズと並べてみました。さすがに同じくらいの大きさですが、口径はサンニッパのほうがちょっと大きいです。重さもサンニッパのほうが重たいですが、ミラーはピントリングが太すぎて扱いにくいのに対しサンニッパはまあまあでしょうか。我が家の一眼レフ用レンズでもっとも小さいSMCP-M40mmF2.8とも並べてみました。両方とも同じF値ですが、この差は何でしょう・・・。

 PLフィルターは結局自作しました。タムロンに問い合わせたところ、後部に装着可能なPLフィルターは無い、ということでしたので。ケンコーの43mm径のPLフィルターを1200円でGETし、まずは差し込めるように厚さを数ミリ削りました。結構大変です。それから、初めはゴムのついたリングで回そうかと思ったら滑って無理。やはりギアか、と適当にギアっぽく削ったら、間隔が揃っていないところで噛んじゃって駄目。結局、一度エポキシパテを盛って、半分固まったところでギアを使ってへこませ、それからリューターで削りました。恐ろしく時間のかかる作業です。指で回すほうのギアなどはすべてミニ四駆の部品です。ギア本体はミニ四駆のものでも良かったのですが、色がグリーンで目立つので、以前SRT101修理につかえるか、とハンズで買っておいたギアを薄く削って使いました。あんまりスムーズとも言えませんが、まあ一応使えます。後部差込PLフィルターはメーカー品は2万円程度の定価ですから、二日間の労働も報われたかな?もっとも、風景以外では使わないので、使用頻度は低そうです・・・。ほんとうは途中で挫折して、ミノルタのが42mm径で一番近そうなのでそれをGETして組み合わせようかとも思ったのですが2万円はちょっと・・・。

 タムロン純正の現行品用バッグがGETできました。これなら持ち運びが断然楽です。試写結果ですが、ピントが決まってブレなければさすがにすばらしい描写です。重たいので手持ちではブレやすく、特にテレコンを付けて400mmにすると3割以上手持ちではブレます・・・。
 子供の運動会が楽しみです(1年以上先ですが・・・)。

タムロンSP24-48mmF3.5-3.8

 最近すっかりタムロンのMFレンズが気に入って集めているのですが、これは結構珍しいレンズです。この時代としてはがんばったスペックの広角ズームです。本当は通しでF3.5にして欲しかったところですが、なかなか明るさもがんばっていますし、花形フード、前群非回転フォーカスで、作りも金属でなかなかしっかりしています。フードは残念ながらプラスチックですが。本体は意外とコンパクトなのですが、フードを装着すると迫力が出ます。フード側にフィルターネジがあり、77φです。フードがないとフィルターを装着できないようです。が、77φなんて大きなフィルターは持っていないです・・・。

 購入時はFDマウントがついていました。上の写真はRTSに組み合わせてみたところです。描写ですが、歪曲はさすがに結構あります。が、この時代のズームとしてはなかなかがんばっていると思います。作品集30をご覧ください。広角としてはボケも自然で良いです。私の所有レンズでは広角系が圧倒的に少ないので、どうしてもアダプトールの広角レンズが欲しかったのでした。ボディはたくさんありますから。短焦点は現行品でもありますが、広角ズームはMFはこれだけなので、うれしいです。今まで中古屋さんを回ってもまず見かけたことの無いレンズでしたが、どういうわけか、お金が無くて買えないでいる期間が3週間以上あったのに売れずに私を待っていてくれました。

タムロンSP180mmF2.5

 ずーっと探していたレンズを見つけてしまいました。タムロンの180mmF2.5です。これはタムロンの35周年記念モデルだったと思いますが、限定生産で、しかも1988年から4年半しか作られなかったのでなかなか貴重なものです。さすがに気合の入った作りで、鏡胴はメタルでしっかりしていますし、フードもメタル、これはサンニッパより立派です。皮製のレンズケースが付属しています。180mmとしてはF2.5とかなりがんばった明るさで、LDガラスを2枚も使っています。7群10枚というレンズ構成もこのクラスとしては実に枚数が多いものです。多ければ良いというものでもないですが。IFのおかげでヘリコイドは軽くスムーズで、なんと言っても1.2mまで近接できるのも立派です。フィルター径は77φとさすがに大きく、24-48mmズームでも使うので、安い偏光フィルターだけはGETしておきました。
 これまでぜんぜん見かけなかったのに、なぜか新宿で3本、秋葉原で1本一気に見つけてしまい、妻に相談、またまた借金をしての購入です。定価ももともと高いレンズだったのですが、さすがに中古でも高かったです。ニコンの180mmF2.8のMFやAFよりかなり高い値段です。まあ、このレンズは本当にめったに見かけませんから。GETしたのは一番高値だったのですが新品同様で、元箱付きでした。他の3本はかなり傷が入っていました。値段の差は1万円程度でしたので、やはり精神衛生的に綺麗なものにしておきました。説明書は残念ながらありませんでした。

 ペンタックスMXに装着した状態です。意外と似合っています。GETした日にちょうどメールフレンドの斎藤さんが新宿NSビルでショーをやられていたので、自慢しにお邪魔し、長話をして仕事の邪魔をしてしまいました。
 私としては180mm位のレンズはそれほど頻繁に使わないので、マウント固定のレンズをGETしてしまうとボディを選べなくなるのが嫌で、どうしてもタムロンのMFが欲しかったのです。しかもサンニッパと同じようにグリーンのラインが先端部に入り、ゴールドの銘版もたまりません。

 このレンズもサンニッパ同様、アダプトールUのテレコンが使えます。1.4倍のテレコンをつけると、252mmF3.5という中途半端なスペックのレンズになります。このテレコンは望遠系意外では後玉とぶつかり使えないのです。

 今までGETしたレンズの中でもかなりうれしいレンズで、記念にタムロンのMFレンズを並べて記念撮影をしました。不思議なことに全てフードがちゃんと揃っています。こうやって並べると、やはり新品でGETしたSP90mmF2.8マクロがプラスチックボディでちょっと浮いてしまいます。古い90mmF2.5マクロでもGETしたくなってきますが・・・。最近、コンタックスもAFの新マウントを発表し、絞りなどが電気式になってきて、アダプトールの立場は難しくなってきていますが、まだまだクラカメファンはたくさんいます。多少高めでもコシナ・フォクトレンダーブランドのマニュアルレンズのようにしっかりした製品であればボディメーカー製とは違った評価をきちんと受ける時代だと思います。タムロンさん、もっともっとアダプトールUのラインアップを増やしてください!!
 描写ですが、本当にすばらしい。ピントの合ったところはシャープで、ボケは実に自然。コントラストもしっかりしています。高いだけのことはありました。タムロンさん、是非こういう良いレンズをどんどん作ってください。

 

タムロン アダプトールU テレコン

 アダプトールU用のテレコンです。タムロンの現行品は各社向けマウント固定のものしかないみたいですが、それでは私は納得できず、やっぱりアダプトールUの間に挟まるものが欲しかったのです。1.4倍の方はサンニッパをGETした際についてきたもので、実際もともと標準で付属していたものです。これはレンズ本体側の後群が出っ張っていないものにしか使えず、望遠系専用です。2倍の方は単体でGETしました。お店の方の話では間違えて買った人が売りに出したものだそうで、じっさい、左の写真のようにフルセットで、使った形跡はありませんでした。こちらは1.4倍よりは後群との干渉は少ないようですが、やはり望遠系用でしょう。あとはアダプトールUの接写リングをGETすればアダプトールU関連はOKじゃないかと思っていますが、接写リングは単独ではまず出てこないのでGETは難しそうです。こういうものは使う使わないはともかく、なんかみんなそろえないと気がすまない感じです・・・。

tamron 1:2.8 f=28mm

 これはアダプトールUより前の時代のレンズだと思うのですが、アダプトールUも使えます。が、開放F値を知らせる機能が働きません。まあ、TTLでは特に問題ないボディが多いのですが。5000円でした!広角レンズは苦手なのですが、そのおかげで広角レンズを買わない傾向が強いので、アダプトールの広角があると便利だろうということで・・・。作りは古いレンズらしくしっかりしており、絞り・ピントリングの滑り止めもなかなか変わっています。特に何の問題も無く、レンズも綺麗でした。絞り羽根が5枚というのがちょっと残念です。試写結果はまだです。

タムロンSP17mmF3.5

 これはせっかく見つけてGETしたのですが、残念なことに近距離しかピントが合わず、返却しました。初代のSP17mmF3.5はフィルター内臓で、実に作りも立派で、昔から欲しかったので、非常に残念です。


よろしければブログもご覧ください
ゴルフ練習場紹介サイト:ゴルフ練習場行脚録更新中!
ipv400013493 from 1998/3/4